2013年01月05日

350. 鉄板...だよね。

この年末年始、太陽と戦慄のBOXを聴き直してます。

購入時は、平日は1枚、土日に何枚か、というパターンで聴いてたのですが、
年末年始にまとめて集中して聴き直しています。

とは言え、流石に聴き続けていると、他のものを聴きたくなります。

ということで久しぶりに聴いたのが美狂乱がまどろみと名乗ってた頃の
ライヴ・アルバム。

すみません。
結局こういう音楽が好きなんです。

クリムゾンのカヴァーを、クリムゾンのカヴァーとしてそのまま楽しめるのが
魅力。



タグ:King Crimson
posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | クリムゾンのカヴァー曲

2012年10月14日

349. 本家をバックにしてたら...

やはり、キャラが立っている人の存在は凄い。
でも時々凄すぎて、周りが置いていかれちゃったりするけど。

ということで、オジー・オズボーンのカヴァー曲集。
” 21st Century Schizoid Man ” のカヴァーが収録。

オジーが目立てばそれでいいのかもしれないが、正直あまり惹かれるアレンジではない。

どの時代の編成でも構わないから、いっそのこと本家クリムゾンをバックにオジーが唄ってたら、
面白かったかもしれない。

可能性はゼロだったけど。



タグ:King Crimson
posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | クリムゾンのカヴァー曲

2012年10月07日

348. フリップ自らがカヴァーに参加する

そこにどれだけの意味があるのかわからないが。

The Human ではなく、The Human Experimente による ” 21st Century Schizoid Man ” のカヴァー。

未だCDフォーマットでは発売されてなく、ダウンロード販売のみ。

posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | クリムゾンのカヴァー曲

2012年09月29日

347. An Evening with Bill Brufurd

青山のラパン・エ・アロで行われた、An Evening with Bill Bruford に行って来ました。


IMG_0003.jpg
<入場券(サイン入り)>

IMG_0005.jpg
<サイン入りの日本語版自伝が会場で発売。一版書店販売は10月末頃の予定>


開演には間に合ったものの、開場に少し遅れて入ったところ、会場後方の椅子を整えている外国人が。
スタッフかと思ったが、よく見たらブルーフォード本人。

目の前で椅子を整えるブルーフォード!

その後、入り口近くでスタッフと談笑。
私を含め、来場者はガン見というより、ソロソロと見ている感じ。

で、開演。

プロジェクターを使いながらブルーフォードが講演。
YES時代から、ドラム・セットを中心にした写真を使いながら、バンド、演奏スタイルを中心に解説とQ&Aが1時間半弱。
時折冗談を交えながら、とても丁寧に解説。

休憩後、一人ひとりにサイン。
サインは一人2枚まで、写真もOK。

イベントは、良い意味で手作り感に溢れ、スタッフのブルーフォードに対する愛を感じることができて、とても素晴らしいものでした。

IMG_0002.jpg
<豪華限定版の案内>

IMG_0004.jpg
<拙い英語で、KCDBのHPプリントアウトにサインしてもらいました>


posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | ライヴ情報

2012年09月15日

346. ロックT

T


初めて購入したロックTシャツは、マイケル・シェンカー・グループでした。
初来日公演の武道館で購入。

その後も何枚ものロックTシャツを、コンサート会場で購入しました。

でも、この何年かロックTシャツは着て歩いたりしてませんでした...

おっちゃんだし....

なのに何故か今年は6月位から、「ロックTシャツを着るんだ!」
というモチベーションが高まり、
おっちゃんでも着て歩けるTシャツを吟味。

で、DGM Live の物販サイトで購入し、着て歩いたのがこれ。

タグ:King Crimson
posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | B級クリムゾン・グッズ