2015年01月23日

360. 強力な糊に負けた David Bowie

『 MOJO 』誌の最新号の特集が、David Bowie。

フリップの(昔の)コメントがあり、
しかもカヴァー写真が3種類あって、好きなものが選べる!

ということで、やはり 『 ” Heroes ” 』 時代の写真を採用したものを購入しました。

mojo2


付属の CD は全15曲、
MOJO presents the artists that influenced David Bowie
といった内容。

ところが、
その CD が表紙にべったりと貼り付けてあって、丁寧に丁寧に丁寧に外したにもかかわらず、

この結果(泣)

mojo1


とても残念(大泣)



posted by KCDB at 19:37 | TrackBack(0) | 雑誌・新聞掲載情報

2015年01月02日

359. テレビ情報誌に掲載されたクリムゾン

IMG_1320(2)_R.JPG


年末年始の情報源として、久し振りにTV情報誌を購入しました。

昔買っていた『テレパル』誌が廃刊になっているのは、残念ですが...

同誌には「CM裏ばなし」というコラムがあり、そこに三陽商会の企業CMにクリムゾンの楽曲が使われたことが紹介されてました。

1991年3月、正にバブル末期でした。

タグ:King Crimson
posted by KCDB at 21:17 | TrackBack(0) | 雑誌・新聞掲載情報

2014年12月30日

358. 進まない大掃除とバドカン


Can't Get Enough : Bad Company


年末大掃除、進んでいません。

多分多くの方に賛同頂けると思うのですが、片付けが進むに従って改めての発見があり、そこで時間が浪費されています。

そんなこんなで発掘されたバッド・カンパニーの ” Can't Get Enough ”。
ボズの勇姿も大きくフィーチャーされたジャケットも格好良いです。

ということで、CDで聴けばいいものを、針を落として今から聴きます。

タグ:BOZ Bad Company
posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | シングル

2014年12月07日

357. 今で言うところのポータブルプレイヤーのCMに使われたこと


She Took Off My Romeos : David Lindley


パイオニア”ランナウェイ”TVCFイメージソング。

ランナウェイと言われても、わからない人もいるかもしれないので補足すると、ランナウェイとは、パイオニアが発売していたラジカセの名称。

ラジカセと言われても、わからない人もいるかもしれないので....いないですよね?


” She Took Off My Romeos ” というか邦題 ” 僕のロミオ ” は、デヴィッド・リンドレーのソロ・アルバム 『 El Rayo-X 』 というか邦題 『 化けもの 』 からのシングル・カットとうこともあり、ドラムはイアン・ウォーレスが担当している。
デヴィッド・リンドレーがCMソングに使われたのも驚きだし、そもそもシングルが発売されていたことが驚きである。

こんな曲が、TVで流れていたと思うと(覚えていません、残念ながら)、80年代も捨てたものではない。

King Crimson Data Base での 『 El Rayo-X 』 の紹介はこちら

タグ:Ian Wallace
posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | シングル

2014年11月23日

356. ” Hound Dog ” を弾くフリップ


IMG_1267_R.JPG


HP と twitter で、blog の存在を忘れてました。

どれくらい忘れていたかというと、パスワードを再発行した程です...

そんな私ですが、新しく思いついた新企画、クリムゾン関連のシングル!
シングルを意図的には収集していないので、直ぐに終わりそうな企画です。我ながら。

ということで、第1回は、Walter Steding のシングル。
” Get Ready ” のB面に収録されている、プレスリーの ” Hound Dog ” で、フリップがギターを弾いている。
Walter Steding のアルバム 『 Walter Steding 』 に収録されているテイクと全く同じなので、希少価値はないけど。

posted by KCDB at 00:00 | TrackBack(0) | シングル